長年の読書ブログで編み出した!読んだ内容を忘れない読書記録の方法【時短】

はじめに

読書ブログを作るにあたって、読んだ内容、気にとまったポイントを記録に残す方法は、結構重要です。

専業でブログを書いていれば読書→ブログ投稿まで一続きにできるかもしれませんが、

サラリーマンをしている私は、読むのに早くて1週間、1か月以上かかることもあります。

そこで、いろいろ試して、読書からブログ投稿までが簡単かつ忘れないという方法を消化ししたいと思います。

記録

まずは、気になったポイントの記録です。結論下記のとおりです。

  1. 気になったポイントのページに付箋を貼る
  2. 読み終わったら表紙と付箋のページをスマホで撮影
  3. その画像をGooglekeepに保存

付箋は何でもいいですが、100均で十分で、1行ごとにピンポイントに貼れるものがおすすめ。自宅で読むときはマーカーペンでより分かりやすくすることもありますが、やらなくてもいいと思います。

スマホの撮影はCAM SCANNERというアプリを使っています。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.intsig.camscanner&hl=ja&gl=US

これが特別いいかはわかりませんが、十分だと思います。適当に撮影しても、ページ以外の背景の切り取り、台形補正をしてくれるので重宝しています。また、撮影したものはアルバム化できて、そのアルバムごと、シェアボタンで、keepにアップロードできます。その際、タイトル、タグ付けまでできるので、必要な機能は十分にそろっています。ほかのメモアプリを使っている人はOneNote等にもアップロードできます。

それまでは、普通に撮影して、手動でトリミングと台形補正をしていました。。。。だいぶ時短です。

小さな注意点としては

撮影時はページ全体を入れること。前後の文脈やページ数も記録に残すためです。

撮影時は白色の明かりもとで撮影すること。オレンジ系のライトだと後で見にくいです。

引用

私のブログでは、気になったポイントの引用があります。

そちらは、keepの機能で、画像テキスト化できます。keepの画像をタップして、右上のメニューから画像のテキストを抽出です。PCでやりたい場合は、OneNoteでもできます。画像をアップロードして、右クリック→代替テキストで。

これを使うまでは手打ち。。。これはこれで頭に残っていたのかもしれませんが。時間がかかかっていました。

感想

引用が終わったら、撮影した画像のkeepをサブディスプレイに表示しながら、感想を書いていきます。

読みながら思ったことは本来、その場で書き留めればいいのですが、私はこちらをやっておらず、上記の記録した画像を再度見て、そこで感想を書いています。記録した場所さえ残っていれば感想は自然と思い出されるということが理由です。

仮に忘れたとしても忘れる程度の内容だったっということで割り切っています。

どうしても、覚えておきたい内容は単体でブログネタになるので、別途keepメモのブログネタリストに追加しています。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

始めた当初は、ドッグイヤー、鉛筆で線引き、書見台に本をセットして、それを手打ち引用という恐ろしくローテクで時間と労力のかかる方法を使っていました。

大学生で時間があったので特に不満はなかったのですが、もっと早く工夫すればよかった思っています。

今回紹介した、CAM SCANNERとGooglekeepは書類の電子化、TODOリストしても使っており、生活においても重要なツールとなっています。

Googlekeepはタグ付けもできるので、読書タグを作って、適当に読み返したりすることも簡単です。

細かいツールの便利なところの紹介はまた別の記事で。

/